スタートアップ助成第2回目〆切間近

申請系
令和3(2021)年度 第2回 スタートアップ助成〔令和3年度新設〕 | 芸術文化支援事業
※助成対象事業が決定しました。下記の採択概況(採択一覧はPDFデータ「採択概況」)をご覧下さい。 東京都内又は海外で実施される公演、展示、アートプロジェクト、国際フェスティバルへの参加、国際コラボレー...

あと準備期間1日、、、ですかね💡

以前にもブログに書かせていただいたものですが

新設されたばかりの助成になります。1回目は既に終わっていて、今回は2回目の応募締め切りがもう少し。

9月27日消印有効で締め切りのものですが

音楽、演劇、舞踊、美術・映像、など幅広く対象とされていて、

個人・団体での申請が可能です。

条件は、、、どちらも活動をして/団体を新設して3年未満(個人の場合は都内で主催した公開活動の実績が5回以内)という感じなので、

今回、文化庁AFFなどで新設団体を立ち上げた方などは申請対象になり得るかと思います。

団体規約とか作ってそこまで期間も経ってないでしょうからすぐに用意もできるでしょうし。色々と準備しやすい書類もあるのかな。と思います。

 

アーツカウンシルさんの助成はめちゃくちゃハードルが高いイメージがあるのですが、めげずに今回も私はチャレンジしてみました😀

チェックシートがあるのもわかりやすく、基本的にこのシートに沿って準備がしっかりできていれば良いのかな、と思っています。

 

こちらは、団体申請用のチェックリストですが、、、

A〜Fに分けられてるので

私の場合はカテゴリに分けて付箋を作り、資料ごとにクリップでまとめてみました!

こんな感じかな。

 

申請事業に関する資料 は、

・企画書

・企画書内のプログラム構成の中で事前に録音・録画できた資料をCD-Rにまとめたもの

これくらいしか用意できなかったのですが、企画の演奏資料を出せたのは今回良い点だったかなと感じてます。

申請団体の過去の実績を示す資料 は、

・実績報告を2公演分

→これに関しては、現在申請中の文化庁AFFで既に公演が終わってるものにはなりますが、申請書類として使った(既に公演が終わった取り組みの)報告書を引用しつつ作成しました。

・当団で作成したミュージックビデオのリンク付きの先日作成したばかりの葉書

→これは資料として必要ないかな、、と思いつつ念のため。笑

・団体を立ち上げてから現時点での公演や演奏依頼などスケジュールをまとめた表

→これも全てに対して証拠書類はつけてませんが、一覧でまとめておきました。

・過去の公演のチラシ2点

→これは必須かなと思っていたので用意したものをまとめた感じです。(郵送終わってから、もう少し数があってもよかったかな、と思ったりもしましたが)

 

こんな感じで、当初考えていたより資料は多めにしてみました。

結局、Word形式で入力していく、申請書と団体情報のところと重複する部分もありますが、それ以外の部分で補足資料として今回はできる限りのものを付け加えてみました。

 

まぁ結果はどうなるか、ではありますが(そもそも企画内容が弱い、、、ってこともあり得るし😂←そこは勉強していきます)

ひとまず私が補足資料の部分で準備したのは上記した感じでした!

 

現在、自宅から離れた場所にいるため、自宅を離れる前には資料をなんとか不備なく揃えなければ!と慌ててましたが

郵便局本局は休日もやっててくれて助かりました!

と言っても、月曜日が消印有効の締め切り!少し余裕を持って出せたかな🤔

 

なかなか特殊だなと感じているのが、紙媒体での郵便提出に加えてCD-ROMなどでデータの格納も必要な点。使ってるパソコンなどによってはここが、結構手間な作業になってる方も多そうだなぁなんて思ってたりします。

 

あと、今回(前回はそんなことなかった)申請書類のワード入力で、思うに注釈で書かれた赤字に反応してだと思うのですが

入力した際に、自分が打ち込んだ部分も赤字で記入されてしまう事態が、、、⚠️

戸惑いました😅笑

 

これに関しては直してしまったのですが(前回の応募の際に、赤字の件ではなくフォントの問題で問い合わせした時は随時必要に応じて直しても大丈夫との回答を頂けてたのでいいかな、、と思い😂)勢いで直した感じなので、

不安な方は事務局にお問い合わせするのをお勧めします😅

 

ということで、少し長くなりましたが文化庁AFFの2次締め切りにもなったことですし、引き続き違う助成や企画にも目を向けつつ、公演を無事にこなしていく(もちろん練習もね!)日々になりそうです。

また、諸々情報アップしていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました