新規口座開設についてです。
結構今回AFFにて、団体の新規口座作った人多いですよね、きっと。
私もその1人です✋
団体規約やら議事録、前公演の決算書やそれの証拠となる公演パンフレット
など、一応抜かりない準備をした。(つもり)
今は口座って非常に作りにくいというか、簡単に作れないので
これも周りの友達からの情報などで、良さげなところをセレクトしたという感じなのですが。
前に個人の口座を作ろうとした時も
感覚的には、身分証明書とハンコ持って銀行に行ったらすぐに対応してくれるんだろうなーと思っていたんですけどね。
手続きが比較的しやすそうな、ちょっと都心から離れたところを選んだんですが
まずは、住んでる地域の近くじゃないと作れない、となり
行ってみると、予約制だったり(これはコロナの影響かな)、そもそもその予約取るのに1時間以上待ったりと
自分が予想してる、手軽に口座くらい作れるよね👍
ではなかった…😨
話は戻りますが、いろんな情報をいただきつつ場所を絞ったわけですが
事前電話は必須!ですね。
団体口座を作りたいというお話をした上で、そこの銀行さんで本当に取り扱ってくれるのか?
を確認してから窓口に行かないと結構時間の無駄になりかねないことがわかりました。
店舗によっては
昔からの顧客を大事にする感じが強いところもあり…(いや、これは良いことだけども)
前からうちの個人口座を使ってくれてないと団体作るのは無理
というところもありました。
個人口座を作らせていただくので、団体もお願いできないかな?
って思っても
これがOKなところと🙆♀️
いや、以前から使ってくれてる人には対応はするけども新規だと対応しかねる🙅♂️
というところもありました。
個人的な疑問としては、この“以前から使ってる“というのが
1年前ならOKとか、10年くらい使ってて欲しいとか、1週間でもお金が口座で動いてればいいよ、とかそういう基準はないそうで
この曖昧さと、その時々感覚的な判断と捉えられなくもない部分には、うーん…って思ってしまったところもあるけど🙄
でもまぁ、こんな感じで
窓口に行ってからこれらのやりとりをやると本当に銀行巡りだけで
時間は無くなるし、断られると焦る気持ちもあるし気持ち的に良くないし。
とにかく良くないので😂
無駄な時間をかけないためにも、窓口行く前にまずは団体口座というものに対して本当に扱ってもらえるのか?を、電話で確認からがよいなーと思いました。
電話対応もしてもらえてOKで、窓口に行ったところで、その団体口座の受付をするための予約のみしかできないこともあります。
(私はそれだった笑)
(そしてその予約の時に色々とうちの銀行はこういうことやってますよーっていうセールストークって言うのかな?は30分ほどかけてしてくれたんだけども。はて、この時間で団体口座の受付はできたじゃん😂って思ったりもした)笑
ということでいろいろとあり私は、口座開設はまぁまぁギリギリラインで動いてしまってるので💦2次申請予定の方でまだ、口座が…つくれてない、って方はほぼいないと思いますが
そんな銀行口座の、ちょっしたお話でした。
その後文化庁にいろいろと問い合わせして少しづつ理解度も高まってきた気がします⤴️
情報発信の場としてこの場も、ちゃんと機能して1ミリほどでも少しは役に立っていればよいのですが笑
またまた引き続き投稿していこうとおもいます😋
それでは良い休日を🍀
コメント