文化庁AFF 今から意識しておきたいこと【領収書について】

申請系

忘備録として💡

AFF内ページに

実績報告の手引き・解説動画

共に出ましたね!

採択結果はおろか、申請も2次提出を目指してるのでまだまだ実績報告なんて

とは思うのですが、

領収書】の取り扱いにおいては今のうちからチェックしておく必要はあるかなと思ってます。

手引きの中身ですが領収書に関して

こんな感じで載っております。(他のことについても細かーく記載されてますが)

申請前だとしても、取り組みを、一部すでに開始している場合(取り組み数が多いと、あり得ますよね)はすでに領収書の発行がある場合も考えられるのですが

団体名のみ

(これは以前に電話で確認しましたが、個人名の記載はない方がやはり良さそうです)

で、宛名は統一してあることがよい+さっき挙げた写真(手引き)の中身を考えると

 

すでに申請前だとしても取り組みとして扱う予定の物の領収書の扱いは要注意しておかなければいけないな。。。

と、思います。(通常、個人名も書いてしまいがち)

そしてグループ内でAFF申請にあまり関わってない人は、これら要綱の中の注意事項のことなんか知ったこっちゃない😂ので、

あらかじめメンバーにも領収書の書き方について共通認識として伝えておかないと、

メンバーの誰かが貰ってきた領収書の宛名にグループ名に加えて個人名も入ってしまった…💦

って事態も十分考えられます。

 

あとは、個人的に気になるというか迷うというかそんなところとしては

もし採択されない場合

を考えた時に、すでに取り組みとして扱う予定で団体名のみで切ってしまった領収書の行く先()ですよね🤣

 

団内で処理できるのがベストですが、少なくとも個人名が記載されてるものだったり、個人名のみにしていたほうがよかったな、、というものも出てくるような…🤔

でも、AFF取り組みとして扱う場合は個人名を書いていない方がいいし…🤔

ここら辺、気になります🤣

まぁそんな事より、申請が無事に通るような書類作りをしてドンと構えて居ればこんな心配事もないのかもしれませんが。笑。

とにかく、リハーサルスタジオ代なんかはすでに取り組みとして動いてるものして扱うものも出てくるので申請前でありつつも実績報告の知識も同時に得ていかなければいけないという状況ですかね。

と言いつつも、現状、申請準備ばかりで実績報告の中身を熟読してるわけでもないのですが

領収書の注意点、忘備録として書いておきました📝


おすすめの✨公開したばかりのミュージックビデオはこちらから↓💁‍♀️

コメント

タイトルとURLをコピーしました